若い子に仕事を教えることがある。
そんなとき、こちらが10言ったら
7ぐらいわかってくれたら十分だ。
しかし
10言って3ぐらいしか分っていないのに、
分かったふりをして、
自信たっぷり、負けん気タンマリで我が道を進み、
結果、全然違うことをやっちゃう子がいる。
まあ自分でやって壁にぶち当たりまくるっていう成長の仕方も悪くない。
そういう子に出くわしても
私も最近は黙って見守っていることが多い。
25~7歳ぐらいで中途採用でIT業界入ってきましたーって人は
まあ、この3道君が実に多いなぁ。
しかしまぁ。
「わかってない」からこそ
この「わからない」ということ自体を恐怖に感じているからこそ
我が道を突っ走ってしまうんだろうなぁってね。
そういう側面ってね、あるだろうね。
それでなくとも
「人の話を聞く」というのは
自分のわがままを抑えなくてはいけなくて、
なかなか難しいことだ。
我を通したいけど、経験不足。
そういう20代後半には
ひたすらに壁にぶち当たらせてあげたほうが
いいのかもしれないと。
その子の焦る心を根こそぎ平らにしてやろうと要らぬお節介で厳しく否定するよりも、
その子のあがいている心を聞くことこそが大事だなぁってね。
聞かなければいけないのは私のほうなんだなってね。
思うわけですよ。
声なき声を聞くことで
そのことで私もまた自分自身を省みて、
私がまた、今よりも人の気持ちを感じ取っていけるように、
私も今よりもどんどん人の話を聞けるようになっていけるんだろうなとね。
そういう経験。
教えさせていただくことによって教えられる事が沢山あるのだなと。
そういう、ありがたい導きなのだと感じる。
そんなとき、こちらが10言ったら
7ぐらいわかってくれたら十分だ。
しかし
10言って3ぐらいしか分っていないのに、
分かったふりをして、
自信たっぷり、負けん気タンマリで我が道を進み、
結果、全然違うことをやっちゃう子がいる。
まあ自分でやって壁にぶち当たりまくるっていう成長の仕方も悪くない。
そういう子に出くわしても
私も最近は黙って見守っていることが多い。
25~7歳ぐらいで中途採用でIT業界入ってきましたーって人は
まあ、この3道君が実に多いなぁ。
しかしまぁ。
「わかってない」からこそ
この「わからない」ということ自体を恐怖に感じているからこそ
我が道を突っ走ってしまうんだろうなぁってね。
そういう側面ってね、あるだろうね。
それでなくとも
「人の話を聞く」というのは
自分のわがままを抑えなくてはいけなくて、
なかなか難しいことだ。
我を通したいけど、経験不足。
そういう20代後半には
ひたすらに壁にぶち当たらせてあげたほうが
いいのかもしれないと。
その子の焦る心を根こそぎ平らにしてやろうと要らぬお節介で厳しく否定するよりも、
その子のあがいている心を聞くことこそが大事だなぁってね。
聞かなければいけないのは私のほうなんだなってね。
思うわけですよ。
声なき声を聞くことで
そのことで私もまた自分自身を省みて、
私がまた、今よりも人の気持ちを感じ取っていけるように、
私も今よりもどんどん人の話を聞けるようになっていけるんだろうなとね。
そういう経験。
教えさせていただくことによって教えられる事が沢山あるのだなと。
そういう、ありがたい導きなのだと感じる。
UL・OS(ウル・オス)
2014年2月17日 日常 コメント (2)
先日の日記「肌荒れ」
http://58391.diarynote.jp/201402151121224743/
コメント欄にて、乾燥対策として
マダムMさんにボディクリームなる手法を教えていただいたので
今日、これを買ってきました。
いろいろ見てみましたが、これ一応「男性用」ということで
これにしました。
ニベアとか500円ぐらいであるけど、
これ同じサイズで1900円wwwwwなんなの?www
って思ったけど、
着色料、合成香料、パラベン無配合ってことらしいので、これでよしとした。
実際は無配合の何がいいのかわからんが、なんか良さそうってことだ。よし。
いやぁ、「男性用」ってだけで
変な汗かきながらレジに持って行かなくて済むんだ。それだけでいいな。うん。
んで試しにちょこっと塗ってみた。
なんだろこれ。このにおいは・・・えーっと・・
厳密にいうと・・・これは・・・・
「東急ハンズ」のにおい。
だwwwwww っをkwwwwwwww
いや、結構、好きなにおいですので使っていこうと思っています。
http://58391.diarynote.jp/201402151121224743/
コメント欄にて、乾燥対策として
マダムMさんにボディクリームなる手法を教えていただいたので
今日、これを買ってきました。
いろいろ見てみましたが、これ一応「男性用」ということで
これにしました。
ニベアとか500円ぐらいであるけど、
これ同じサイズで1900円wwwwwなんなの?www
って思ったけど、
着色料、合成香料、パラベン無配合ってことらしいので、これでよしとした。
実際は無配合の何がいいのかわからんが、なんか良さそうってことだ。よし。
いやぁ、「男性用」ってだけで
変な汗かきながらレジに持って行かなくて済むんだ。それだけでいいな。うん。
んで試しにちょこっと塗ってみた。
なんだろこれ。このにおいは・・・えーっと・・
厳密にいうと・・・これは・・・・
「東急ハンズ」のにおい。
だwwwwww っをkwwwwwwww
いや、結構、好きなにおいですので使っていこうと思っています。
レジ。
最近、お釣りを投げ返してくるレジ員に出くわすことが多々ある。
「投げ返す」といっても、もちろん振りかぶって投げてくるわけじゃない。
手と手が接触しないギリギリの空中で銭を放すのだ。
------------
中国上海のコンビニでは、俺のような外国人の若造が100元札なんかを出すと、
まずライトに照らして「透かし」を確認される。
んでお釣りを返す時は、5cm以上うえから落下させるように返してくる。
まあこれは中国の文化だからいいとしよう。
------------
だがここは中国ではない。
日本の文化でこれをやると失礼だと思うし、私は明らかにそう感じるのだ。
相手が何であれ、関係ない。
相手が生理的に受け付けないようなオッサンでも我慢しろよ。
銭と、それを払う客に貴賤なしだ。
銭を粗末に扱うな。銭を投げるなよ。
(そもそも衛生面を語るならば、銭を触り続けているレジ員の手が何よりも汚い。
銭自体が相当に不衛生だからだ。)
気づいたときにはこの「銭投げ」の動作は完了しており、
ハッとしても、もう後の祭り、あとあとからムカムカと、怒りに変わってくる。
あまりにムカつくんで、それをさせないために一度
「釣りをトレイに置け」と指を刺してレジ員に指示したことがあった。
しかし、今度は逆にそのレジ員がショックを受けたようだった・・・・。
あまり後味のいいものではなかったのだ。
そこでだ。
私はこうすることに決めた。こういう結論にいたったのだ。
あえて手を接触する勢いで、
握手さながら、むんずと掴みにいくことにしたのである。
レシートの上に小銭を載せてそのレシートの両端を持って渡してくる輩も
私は手が当たるように受け取るのである。
私が嫌な客かどうかは私はわからないが、
意外と嫌なオーラを返してくるレジ員はいない。
まあいずれにせよ言いたいことをもう一度言う。
いいか?銭の有難味を知らないクソ若造共!
銭を・・・銭を投げるなよ。
最近、お釣りを投げ返してくるレジ員に出くわすことが多々ある。
「投げ返す」といっても、もちろん振りかぶって投げてくるわけじゃない。
手と手が接触しないギリギリの空中で銭を放すのだ。
------------
中国上海のコンビニでは、俺のような外国人の若造が100元札なんかを出すと、
まずライトに照らして「透かし」を確認される。
んでお釣りを返す時は、5cm以上うえから落下させるように返してくる。
まあこれは中国の文化だからいいとしよう。
------------
だがここは中国ではない。
日本の文化でこれをやると失礼だと思うし、私は明らかにそう感じるのだ。
相手が何であれ、関係ない。
相手が生理的に受け付けないようなオッサンでも我慢しろよ。
銭と、それを払う客に貴賤なしだ。
銭を粗末に扱うな。銭を投げるなよ。
(そもそも衛生面を語るならば、銭を触り続けているレジ員の手が何よりも汚い。
銭自体が相当に不衛生だからだ。)
気づいたときにはこの「銭投げ」の動作は完了しており、
ハッとしても、もう後の祭り、あとあとからムカムカと、怒りに変わってくる。
あまりにムカつくんで、それをさせないために一度
「釣りをトレイに置け」と指を刺してレジ員に指示したことがあった。
しかし、今度は逆にそのレジ員がショックを受けたようだった・・・・。
あまり後味のいいものではなかったのだ。
そこでだ。
私はこうすることに決めた。こういう結論にいたったのだ。
あえて手を接触する勢いで、
握手さながら、むんずと掴みにいくことにしたのである。
レシートの上に小銭を載せてそのレシートの両端を持って渡してくる輩も
私は手が当たるように受け取るのである。
私が嫌な客かどうかは私はわからないが、
意外と嫌なオーラを返してくるレジ員はいない。
まあいずれにせよ言いたいことをもう一度言う。
いいか?銭の有難味を知らないクソ若造共!
銭を・・・銭を投げるなよ。
不幸せになりたい人たち
2014年2月16日 エッセイ コメント (2)「幸せになりたい」と言い、
「あー、なぜ自分はこうも不幸なのだろう」と嘆きながらも
しかし
こうすれば幸せに少しずつ向かえるという場面になっても
何かと理由を探し出しては、理屈をつけて結局動かない。何もしない。
人の言葉や文章を「やれ啓蒙だ」「やれ自己啓発を他人に押し付けてる」などと
勝手に受け止めては批判し、自分の殻に籠るタイプ。
こういう人たちは結局、「不幸であり続けることを望んでいる」。
幸せに向かうその「変化」自体を恐れているからだ。
変わりたいならば、素直になること。
直感的に善いと思ったことは、やってみること。
それこそが肝要だ。
水への恐れを克服するために水泳を習うならば
まず水につからなければならない。
「あー、なぜ自分はこうも不幸なのだろう」と嘆きながらも
しかし
こうすれば幸せに少しずつ向かえるという場面になっても
何かと理由を探し出しては、理屈をつけて結局動かない。何もしない。
人の言葉や文章を「やれ啓蒙だ」「やれ自己啓発を他人に押し付けてる」などと
勝手に受け止めては批判し、自分の殻に籠るタイプ。
こういう人たちは結局、「不幸であり続けることを望んでいる」。
幸せに向かうその「変化」自体を恐れているからだ。
変わりたいならば、素直になること。
直感的に善いと思ったことは、やってみること。
それこそが肝要だ。
水への恐れを克服するために水泳を習うならば
まず水につからなければならない。
ここ2~3年だろうか。
冬になると暖房やらで乾燥しまくって、肌がガサガサになる。
歳も歳だしなぁ。
ふとYahooニュース。
ウィルスを防いだり、潤いを守る皮脂?
石鹸で体を洗うと、その皮脂を作り出す菌もほぼ流してしまうらしい。
20代では12時間で菌が復帰して脂が戻るけど、
30代なってくると20時間ぐらいかかるとのこと。
まあ毎日風呂入って、ゴシゴシ石鹸で洗ってるな・・。
とくに「潤う石鹸」というわけでもない普通の石鹸で。
そして朝入ることが多いので、満員電車や乾燥するオフィスに
バリアーなしで出て行ってるということか。
しかし石鹸で洗わないと体が臭いんじゃないかっていう強迫観念があるんだよな。
それでもついに
先週あたりから石鹸を使わないでシャワー湯だけで体を洗うことにした。
頭はシャンプーしないとマジきついんで、頭だけはシャンプー。
数日過ぎましたが、ま、まあ、べとべと感はなく、
石鹸使うのとあまり違いを感じない。(自分では・・・ね!)
むしろガサガサ感はかなり減って、
かゆみが減って・・・快適かもな・・・。
というかかゆみを我慢してたんだなぁってわかった。
しばらく冬場は石鹸なしの頭シャンプーのみでやってみますわ。
香水は手放せないが(ノ∀`)。
冬になると暖房やらで乾燥しまくって、肌がガサガサになる。
歳も歳だしなぁ。
ふとYahooニュース。
ウィルスを防いだり、潤いを守る皮脂?
石鹸で体を洗うと、その皮脂を作り出す菌もほぼ流してしまうらしい。
20代では12時間で菌が復帰して脂が戻るけど、
30代なってくると20時間ぐらいかかるとのこと。
まあ毎日風呂入って、ゴシゴシ石鹸で洗ってるな・・。
とくに「潤う石鹸」というわけでもない普通の石鹸で。
そして朝入ることが多いので、満員電車や乾燥するオフィスに
バリアーなしで出て行ってるということか。
しかし石鹸で洗わないと体が臭いんじゃないかっていう強迫観念があるんだよな。
それでもついに
先週あたりから石鹸を使わないでシャワー湯だけで体を洗うことにした。
頭はシャンプーしないとマジきついんで、頭だけはシャンプー。
数日過ぎましたが、ま、まあ、べとべと感はなく、
石鹸使うのとあまり違いを感じない。(自分では・・・ね!)
むしろガサガサ感はかなり減って、
かゆみが減って・・・快適かもな・・・。
というかかゆみを我慢してたんだなぁってわかった。
しばらく冬場は石鹸なしの頭シャンプーのみでやってみますわ。
香水は手放せないが(ノ∀`)。
最高のStand By Me
2014年2月15日 音楽
いろんな超歌旨い人が、Stand by me を歌ってきたけど
自分的に最高のStand by me はこの人。
デヴィッド・アーチュレッタ
David Archuleta
Stand by me
http://youtu.be/ebJpOA3hBSI
#おまけ
Imagine
http://youtu.be/6C9tyQ3QDJU
自分的に最高のStand by me はこの人。
デヴィッド・アーチュレッタ
David Archuleta
Stand by me
http://youtu.be/ebJpOA3hBSI
#おまけ
Imagine
http://youtu.be/6C9tyQ3QDJU
コメントをみる |

Every single day...
2014年2月15日 音楽
Every single day...
I’ll be missing you.
Ill Be Missing You
Puff Daddy feat Faith Evans
http://youtu.be/6BuaoDLD_-4
I’ll be missing you.
Ill Be Missing You
Puff Daddy feat Faith Evans
http://youtu.be/6BuaoDLD_-4
コメントをみる |

娘@3歳からのVTD
2014年2月14日 娘事 コメント (2)説得力 その2
2014年2月13日 ありますよねシリーズ コメント (4)太字で書けば、
さらに・・・・
「!」いっぱいつければ説得力出るんじゃね!?!!!!
やっぱり無理か・・・。
さらに・・・・
「!」いっぱいつければ説得力出るんじゃね!?!!!!
やっぱり無理か・・・。
何が善い事かは、本当はわかっているはずだ。
2014年2月12日 エッセイ
原発がゼロのほうがいいのか、あったほうがいいのか。
韓国や中国を責め返すのがいいことなのか。
オトヒメ王妃がただしいか、正しくないか。
本当のことはわかってるだろ?
君らあれだろ?ワンピース見て育ったんだろ?
あの漫画には答えが書いてある。
君たちはホーディなのか?
韓国や中国を責め返すのがいいことなのか。
オトヒメ王妃がただしいか、正しくないか。
本当のことはわかってるだろ?
君らあれだろ?ワンピース見て育ったんだろ?
あの漫画には答えが書いてある。
君たちはホーディなのか?
テイラー・スウィフト
2014年2月11日 音楽 コメント (2)テイラー・スウィフトさんについては
以前に日記を書いたが・・・
この人、何がスゴイってライブの完成度がスゴいね・・・。
YouTube動画ですらそのパワーが伝わってきます。
http://youtu.be/BktS1hkMx_k
日本人にもこれぐらいシッカリパフォーマンスする人が
今後は出てくるのでしょうか。
もちろん今も当然そういう日本人は、いてるのかもしれませんが。
イメージ的には主催者側の「聴きたいなら聴きに来い」っていう印象を受けなくもない。
しかし、このテイラー・スウィフトから受ける印象というかカリスマは
「一緒にいてて楽しい」に近い。そんな気がします。
まあいずれにせよ、動画やらなんやらでUPされちゃう昨今。
日本人ももっとライブのエンターテインメント性をあげていく流れでしょうなぁ。
以前に日記を書いたが・・・
この人、何がスゴイってライブの完成度がスゴいね・・・。
YouTube動画ですらそのパワーが伝わってきます。
http://youtu.be/BktS1hkMx_k
日本人にもこれぐらいシッカリパフォーマンスする人が
今後は出てくるのでしょうか。
もちろん今も当然そういう日本人は、いてるのかもしれませんが。
イメージ的には主催者側の「聴きたいなら聴きに来い」っていう印象を受けなくもない。
しかし、このテイラー・スウィフトから受ける印象というかカリスマは
「一緒にいてて楽しい」に近い。そんな気がします。
まあいずれにせよ、動画やらなんやらでUPされちゃう昨今。
日本人ももっとライブのエンターテインメント性をあげていく流れでしょうなぁ。
大丈夫! さぁ 前に進もう
2014年2月11日 音楽
感動する曲がある。
涙があふれる歌がある。
もしあなた、今落ち込んで、いるならば、
この曲聞いて、くださいな。
===================
●ココロのちず
http://youtu.be/62v85bFgoGE
傷だらけの航海(たび)だけど 大事なものがそこにある
ピンチなら いつだって ボクが守るから
大丈夫! さぁ 前に進もう 太陽をいつも胸に
嵐が来たら 肩組んで その先の希望(ひかり)を見よう
夢のカケラ 集まれば 未来(あす)に向かう航海図(ちず)になる
だから同じ旗の下(もと) 願いをつかまえようよ
ボクらはひとつ One Piece
=====================
●Believe
http://youtu.be/sU3DU9linM0
山積みの問題を軽めのノリでかわしちゃう
この道は戻れないあなたのプライドだね
トラブル続き弱気な夜は
ギュッと抱いてあげるよ I wanna wanna be with you
誰にも似てない夢の背中を
追いかけて 追いかけてく
夜明けを呼び覚ますような燃えるキモチ
Believe In Wonderland!
=====================
アニメやゲームの素晴らしさは、
素晴らしい曲や歌が後押しし、曲や歌があるからこそのアニメでありゲームであり。
これらは究極の総合メディアなんでしょうね。
涙があふれる歌がある。
もしあなた、今落ち込んで、いるならば、
この曲聞いて、くださいな。
===================
●ココロのちず
http://youtu.be/62v85bFgoGE
傷だらけの航海(たび)だけど 大事なものがそこにある
ピンチなら いつだって ボクが守るから
大丈夫! さぁ 前に進もう 太陽をいつも胸に
嵐が来たら 肩組んで その先の希望(ひかり)を見よう
夢のカケラ 集まれば 未来(あす)に向かう航海図(ちず)になる
だから同じ旗の下(もと) 願いをつかまえようよ
ボクらはひとつ One Piece
=====================
●Believe
http://youtu.be/sU3DU9linM0
山積みの問題を軽めのノリでかわしちゃう
この道は戻れないあなたのプライドだね
トラブル続き弱気な夜は
ギュッと抱いてあげるよ I wanna wanna be with you
誰にも似てない夢の背中を
追いかけて 追いかけてく
夜明けを呼び覚ますような燃えるキモチ
Believe In Wonderland!
=====================
アニメやゲームの素晴らしさは、
素晴らしい曲や歌が後押しし、曲や歌があるからこそのアニメでありゲームであり。
これらは究極の総合メディアなんでしょうね。
これ!ソナタ!わたくしの日記を見るでない!!
2014年2月11日 日常これ!!!観るでないといっておろうが!!
えぇぃ、仕方ない。仕方ないシカタナイ。ひとやすみひとやすみ。
しかし・・・けっして・・・けっして秘密日記は見てはならぬぞっ!
えぇぃ、仕方ない。仕方ないシカタナイ。ひとやすみひとやすみ。
しかし・・・けっして・・・けっして秘密日記は見てはならぬぞっ!