食べ残すということは
2014年5月13日 エッセイ コメント (4)お金を払ってるんだから、捨ててしまってもいいのでしょうか。
お金を払った瞬間にパッと目の前に現れるわけではありません。
野菜を作る人
運ぶ人
調理する人
沢山の人がいて初めて、料理がならびます。
沢山の人とのつながりを捨ててしまうことになるのです。
沢山の人の心を捨ててしまうことになるのです。
様々な人のおかげさまで、
ここに料理があるという
そのことに思いを馳せれば、
お金を払ったから貸し借り無しだ。
買ったものをどうしようが勝手だなどという
思い上がった心根が、
実は間違っているのだということに気付きます。
感謝の心をもって、
おいしくいただきたいと思います。
お金を払った瞬間にパッと目の前に現れるわけではありません。
野菜を作る人
運ぶ人
調理する人
沢山の人がいて初めて、料理がならびます。
沢山の人とのつながりを捨ててしまうことになるのです。
沢山の人の心を捨ててしまうことになるのです。
様々な人のおかげさまで、
ここに料理があるという
そのことに思いを馳せれば、
お金を払ったから貸し借り無しだ。
買ったものをどうしようが勝手だなどという
思い上がった心根が、
実は間違っているのだということに気付きます。
感謝の心をもって、
おいしくいただきたいと思います。
自分にあたえられた今のすべてを
感謝の気持ちをもって素直に受け入れ
全身全霊で日々を生き抜く人が、
どれほど美しくかがやいて見えることでしょうか。
感謝の気持ちをもって素直に受け入れ
全身全霊で日々を生き抜く人が、
どれほど美しくかがやいて見えることでしょうか。
今日という一日が大切だ
2014年5月10日 エッセイ コメント (4)1年後どうなるんだろう
将来どうしたいんだろう
不安に思ったりしなくていいし、
先送りしなくていい
今日という一日が大切だ
今日という日を精一杯生きよう
朝起きたら生まれたて
そよ風がおひさまをはこんでくるよ
いままで積み重ねてきたこと
過去にやってしまったこと
誇らしげに語らなくていいし、
卑下しなくていい
今日という一日が大切だ
今日という日を一生懸命生きよう
朝起きたら生まれたて
生まれ変わった自分がはじまるよ
将来どうしたいんだろう
不安に思ったりしなくていいし、
先送りしなくていい
今日という一日が大切だ
今日という日を精一杯生きよう
朝起きたら生まれたて
そよ風がおひさまをはこんでくるよ
いままで積み重ねてきたこと
過去にやってしまったこと
誇らしげに語らなくていいし、
卑下しなくていい
今日という一日が大切だ
今日という日を一生懸命生きよう
朝起きたら生まれたて
生まれ変わった自分がはじまるよ
プリキュアと動画世代
2014年5月5日 アニメ・マンガ コメント (6)
娘が大好きなプリキュア。
シリーズもので
仮面ライダーやゴレンジャーのように、
様々なシリーズがあり、
最新のプリキュアは
「ハピネスチャージ・プリキュア」と言います。
そして
歴代戦隊のように歴代プリキュア(団体)がいてて、
「ドキドキ・プリキュア」やら「ハートキャッチプリキュア!」などがいてます。
当然、
新しいシリーズが出たら、おもちゃやグッズも一新されるわけで。
それまでのシリーズのおもちゃは安売りカートに直行するわけです。
最新のこのハピネスチャージ・プリキュアは
最近の流行に合わせて、
変身の際にゲーム用カードみたいなものを組み合わせます。
そのカードに描かれた洋服におしゃれに変身するというわけです。
このおもちゃのカードも大ヒット。
これまでのシリーズの年商を軽く超えそうです。
ところが・・・・革命がおきた。
YouTubeをはじめとする動画という革命。
我々の子供の頃には考えられなかったことだが・・・
動画でいつでも旧作が見れるのだ。
毎週日曜にしか見れない現シリーズよりも・・・
下手すりゃ旧作を見る機会が圧倒的に多かったりする。
そして小さい子にはテレビやインターネットの区別など当然無いわけで。
娘は自分が生まれる前の
初代「ふたりはプリキュア」のオープニング曲が大好きで。
完全に暗記してしまい、毎日のように歌っている。
そして現シリーズには当然勝てないまでも、
以前のシリーズのおもちゃも、まだまだ売れるんです。
それに気づいていないデパートの大人たちは
まだまだ安売りカートに放り込んでますけれど、
プリキュアについては結構売れます。
いや、安売りカートに放り込まれてるから売れるのかもしれませんが・・w
私たちの頃にはそういう現象はなかったと記憶してる。
過去シリーズの玩具が売られてたり、それを買ってもらったりしたことは私は無い。
シリーズ物の再放送なんて、ほとんどなかったしな。
(タイムボカンシリーズぐらいだったんじゃないかな・・・。)
1シリーズごとに年商100億をたたき出す
スーパーアイドル・プリキュアだが
歴代も色あせることなく、永久不滅感が半端ない。
今後の世代はどうなっていくのだろうか。楽しみだ。
シリーズもので
仮面ライダーやゴレンジャーのように、
様々なシリーズがあり、
最新のプリキュアは
「ハピネスチャージ・プリキュア」と言います。
そして
歴代戦隊のように歴代プリキュア(団体)がいてて、
「ドキドキ・プリキュア」やら「ハートキャッチプリキュア!」などがいてます。
当然、
新しいシリーズが出たら、おもちゃやグッズも一新されるわけで。
それまでのシリーズのおもちゃは安売りカートに直行するわけです。
最新のこのハピネスチャージ・プリキュアは
最近の流行に合わせて、
変身の際にゲーム用カードみたいなものを組み合わせます。
そのカードに描かれた洋服におしゃれに変身するというわけです。
このおもちゃのカードも大ヒット。
これまでのシリーズの年商を軽く超えそうです。
ところが・・・・革命がおきた。
YouTubeをはじめとする動画という革命。
我々の子供の頃には考えられなかったことだが・・・
動画でいつでも旧作が見れるのだ。
毎週日曜にしか見れない現シリーズよりも・・・
下手すりゃ旧作を見る機会が圧倒的に多かったりする。
そして小さい子にはテレビやインターネットの区別など当然無いわけで。
娘は自分が生まれる前の
初代「ふたりはプリキュア」のオープニング曲が大好きで。
完全に暗記してしまい、毎日のように歌っている。
そして現シリーズには当然勝てないまでも、
以前のシリーズのおもちゃも、まだまだ売れるんです。
それに気づいていないデパートの大人たちは
まだまだ安売りカートに放り込んでますけれど、
プリキュアについては結構売れます。
いや、安売りカートに放り込まれてるから売れるのかもしれませんが・・w
私たちの頃にはそういう現象はなかったと記憶してる。
過去シリーズの玩具が売られてたり、それを買ってもらったりしたことは私は無い。
シリーズ物の再放送なんて、ほとんどなかったしな。
(タイムボカンシリーズぐらいだったんじゃないかな・・・。)
1シリーズごとに年商100億をたたき出す
スーパーアイドル・プリキュアだが
歴代も色あせることなく、永久不滅感が半端ない。
今後の世代はどうなっていくのだろうか。楽しみだ。
こどもの日の雨と鯉のぼり
2014年5月5日 日常 コメント (2)今日は雨が降ったりやんだり。
こいのぼりも可哀想だなぁなんて思ってたら
なんと
こいのぼりは元々、雨の日に飾るんだとか・・・・。
旧暦5月5日は梅雨らしいのだ。
これは失礼。
こいのぼりも可哀想だなぁなんて思ってたら
なんと
こいのぼりは元々、雨の日に飾るんだとか・・・・。
旧暦5月5日は梅雨らしいのだ。
これは失礼。
ゴールデンなウィーーーク!!
ってことで
行ってきましたよ。
生 駒 山 上 遊 園 地 !!(爆)
近鉄やら近鉄やらでやたらポスターで広告出してるのでね。
「イーグルフライ!日本初登場!!」
いやいや・・・・
ポスターの宣伝ぶりと比べて実物があまりにショボイ・・・w
そして二人乗りで、本人500円+付添500円。
動いてる時間が5秒無いでしょあれ・・。
1000円も払って乗るものじゃないよ・・。まあいいけど・・・。
まあ娘は怖がるだろうし、そもそもまだ身長制限で乗れないし。
ってことで華麗にスルーですよ・・・。
娘は妻と一緒にメリーゴーランドに乗ってテンションがあがった。
後半に「のりもの券」があまったので
メリーゴーランドに再度乗せてやった。
今度はピンクの馬車に乗れて(馬車は青とピンクの2台しかない)
さらにテンションあがってた。
つれてこれてよかった。ジャストタイミングやわ。
これ年齢的にメリーゴーランドのジャストやわ。
まあ親としては満足ですよ。
そして私たち親が一番おもしろかった乗り物は
まさかの
「コーヒーカップ」
でした。歳かな・・?w
まあジェットコースターも観覧車も無いので
この遊園地を主役として楽しめるのはきっと小学生終わるまでだなぁ。
総じて
親としては予想以上におもしろくて大満足でした。また行こう・・・。
ってことで
行ってきましたよ。
生 駒 山 上 遊 園 地 !!(爆)
近鉄やら近鉄やらでやたらポスターで広告出してるのでね。
「イーグルフライ!日本初登場!!」
いやいや・・・・
ポスターの宣伝ぶりと比べて実物があまりにショボイ・・・w
そして二人乗りで、本人500円+付添500円。
動いてる時間が5秒無いでしょあれ・・。
1000円も払って乗るものじゃないよ・・。まあいいけど・・・。
まあ娘は怖がるだろうし、そもそもまだ身長制限で乗れないし。
ってことで華麗にスルーですよ・・・。
娘は妻と一緒にメリーゴーランドに乗ってテンションがあがった。
後半に「のりもの券」があまったので
メリーゴーランドに再度乗せてやった。
今度はピンクの馬車に乗れて(馬車は青とピンクの2台しかない)
さらにテンションあがってた。
つれてこれてよかった。ジャストタイミングやわ。
これ年齢的にメリーゴーランドのジャストやわ。
まあ親としては満足ですよ。
そして私たち親が一番おもしろかった乗り物は
まさかの
「コーヒーカップ」
でした。歳かな・・?w
まあジェットコースターも観覧車も無いので
この遊園地を主役として楽しめるのはきっと小学生終わるまでだなぁ。
総じて
親としては予想以上におもしろくて大満足でした。また行こう・・・。
キャンドゥのイヤフォンゲット
2014年5月1日 日常 コメント (3)
i-Phoneのイヤフォンつぶれたので
普通のを刺そうとしたら、
ジャックを巻いてる黄緑の部分が分厚すぎて
カバーにあたり刺さらなかったのだ。
教えてもらったキャンドゥで買ったやつは
ジャックの周りが細くて刺さりましたー!!!
ありがとうございます。
普通のを刺そうとしたら、
ジャックを巻いてる黄緑の部分が分厚すぎて
カバーにあたり刺さらなかったのだ。
教えてもらったキャンドゥで買ったやつは
ジャックの周りが細くて刺さりましたー!!!
ありがとうございます。
大きなOFF呂大好きです。OFF呂。
行ってきました。
ONの時の疲れをOFF呂で癒す。
雨の4月29日。昼ご飯付でお風呂行った。空いてた。
風呂場で、知らないお爺さんが話かけてきてくれて、昔話を聞いた。
勝新太郎がどうのこうの言ってた。忘れたけど、楽しかったよ。
77歳。脳梗塞で左半身動かないそうで、風呂の中でも杖ついてた。
その人はひとりで器用に風呂に入ってたけれど、
今後、身体の自由の利かない方も人口割合からして増えるだろうから、
風呂を楽しんでもらえるように風呂場の設計も考えていかないとなぁ。
というか、変わっていくんだろうね。きっと。
行ってきました。
ONの時の疲れをOFF呂で癒す。
雨の4月29日。昼ご飯付でお風呂行った。空いてた。
風呂場で、知らないお爺さんが話かけてきてくれて、昔話を聞いた。
勝新太郎がどうのこうの言ってた。忘れたけど、楽しかったよ。
77歳。脳梗塞で左半身動かないそうで、風呂の中でも杖ついてた。
その人はひとりで器用に風呂に入ってたけれど、
今後、身体の自由の利かない方も人口割合からして増えるだろうから、
風呂を楽しんでもらえるように風呂場の設計も考えていかないとなぁ。
というか、変わっていくんだろうね。きっと。
「13歳で結婚。14歳で出産。恋は、まだ知らない。」
という広告を電車の中で目にする。
この広告に写る異国の少女は不幸だということなのだろうが、
果たして、本当にそうなんだろうか。
======================
日本では女性も
「仕事するという機会を与えられ
女性が自分で選択できるようになった。」
と言えば実に聞こえはいい。
しかし「自分で選択する」ということは
言い逃れの道をひとつ閉ざすという意味では残酷だ。
その選択は、どういう判断基準で選択したのだろう。
そしてそれは良い選択だったのか。
結婚関係や出産時期に少なからず影響を与えながら
仕事を続けていくことは果たして本当に「良い事」なのだろうか。
そんなことは、それらすべてを経験せずして選択するのであるから、わからない。
つまり
言い聞かせるしかない。
言い聞かせて選択するのだ。
判断なんていう言葉は当てはまらない。
判断基準さえ持ち合わせていないのだから。
「選択した」と言い聞かせる。
本当は社会の流れにほとんど強制されながら。
そういう意味では強制的に結婚させられたのと
強制的に選択させられたのとで
何が違うと言えるのだろうか。
後になって考える。過ぎ去ってしまった年月を振り返る。
これでいいのか?よかったのか?
ひょっとしてこれは違うのでは・・・・?
====================
13歳という精神的に未熟な年齢のうちに結婚させられる。
選択の余地がないことはたしかに不幸なことではあるけれども
今の先進国の「機会均等」が
それに勝る選択肢を持ち、
その選択には幸福感があるのか
というと
本当にそうだと誰が言えるのだろうか。
機会均等が勝ると
誰が言えるのだろうか。
結局は自分しかいない。
何がどうなっても自分で決めるしかないのだ。
「これでよかったのだ。」
と。
という広告を電車の中で目にする。
この広告に写る異国の少女は不幸だということなのだろうが、
果たして、本当にそうなんだろうか。
======================
日本では女性も
「仕事するという機会を与えられ
女性が自分で選択できるようになった。」
と言えば実に聞こえはいい。
しかし「自分で選択する」ということは
言い逃れの道をひとつ閉ざすという意味では残酷だ。
その選択は、どういう判断基準で選択したのだろう。
そしてそれは良い選択だったのか。
結婚関係や出産時期に少なからず影響を与えながら
仕事を続けていくことは果たして本当に「良い事」なのだろうか。
そんなことは、それらすべてを経験せずして選択するのであるから、わからない。
つまり
言い聞かせるしかない。
言い聞かせて選択するのだ。
判断なんていう言葉は当てはまらない。
判断基準さえ持ち合わせていないのだから。
「選択した」と言い聞かせる。
本当は社会の流れにほとんど強制されながら。
そういう意味では強制的に結婚させられたのと
強制的に選択させられたのとで
何が違うと言えるのだろうか。
後になって考える。過ぎ去ってしまった年月を振り返る。
これでいいのか?よかったのか?
ひょっとしてこれは違うのでは・・・・?
====================
13歳という精神的に未熟な年齢のうちに結婚させられる。
選択の余地がないことはたしかに不幸なことではあるけれども
今の先進国の「機会均等」が
それに勝る選択肢を持ち、
その選択には幸福感があるのか
というと
本当にそうだと誰が言えるのだろうか。
機会均等が勝ると
誰が言えるのだろうか。
結局は自分しかいない。
何がどうなっても自分で決めるしかないのだ。
「これでよかったのだ。」
と。
Vジャンプ買えました。
2014年4月24日 日常 コメント (4)Vジャンプ買えました。V!
どうもどうも。
少し大きい本屋いったら大量に山積みされておりました。
ジャンプというから漫画雑誌かと思っていたのですが、
中身はどちらかというと「ファミ通」に近いですね。
漫画も何タイトルかは連載されているようですが、
内容がないよう。
カードゲーム情報(遊戯王から野球カードまで雑多に含む)が6割
スマホゲーム2割、DSゲーム2割みたいなゲーム情報誌でした。
付録がすごい。
いろんなゲームの特典コードが10個ぐらいと、
いろんなカードゲームのカードが4枚もついていました。
しかし実際に購入者一人に必要なのはその中の1個か2個程度でして・・・。
漫画以外ほぼカラーページで「550円」は作り手的には相当安いのかもしれませんが、
無駄感が半端ないですね・・・。
どうもどうも。
少し大きい本屋いったら大量に山積みされておりました。
ジャンプというから漫画雑誌かと思っていたのですが、
中身はどちらかというと「ファミ通」に近いですね。
漫画も何タイトルかは連載されているようですが、
内容がないよう。
カードゲーム情報(遊戯王から野球カードまで雑多に含む)が6割
スマホゲーム2割、DSゲーム2割みたいなゲーム情報誌でした。
付録がすごい。
いろんなゲームの特典コードが10個ぐらいと、
いろんなカードゲームのカードが4枚もついていました。
しかし実際に購入者一人に必要なのはその中の1個か2個程度でして・・・。
漫画以外ほぼカラーページで「550円」は作り手的には相当安いのかもしれませんが、
無駄感が半端ないですね・・・。
Vジャンプが売り切れて買えない。
2014年4月22日 日常 コメント (4)なんかスゲー売り切れてるんだが。
6月号21日発売だったのにどこにもないんだが・・・。
ドラクエ10の特典がついてるからかな?
わたくしはドラクエモンスターズスーパーライトのVスライムがほしいんだが!!!!
6月号21日発売だったのにどこにもないんだが・・・。
ドラクエ10の特典がついてるからかな?
わたくしはドラクエモンスターズスーパーライトのVスライムがほしいんだが!!!!
プレミアムファミチキ
2014年4月20日 日常 コメント (4)プレミアムファミチキが好きです。
プレミアムファミチキチキチキチキチキ・・・
うますぎる。アレうますぎるわ~ぁ。
ケンタッキーより
プレミアムファミチキわマジでうまいわアレ。なんだろうね。アレ。
ちなみにプレミアムじゃない「ファミチキ」もある。
先日、間違えて買ってしまいました。
まあ旨かったけど、残念感は否めない。
紛らわしいから普通のファミチキの名前は雑魚チキとかに変えてほしい(嘘
プレミアムファミチキチキチキチキチキ・・・
うますぎる。アレうますぎるわ~ぁ。
ケンタッキーより
プレミアムファミチキわマジでうまいわアレ。なんだろうね。アレ。
ちなみにプレミアムじゃない「ファミチキ」もある。
先日、間違えて買ってしまいました。
まあ旨かったけど、残念感は否めない。
紛らわしいから普通のファミチキの名前は雑魚チキとかに変えてほしい(嘘
ありがとう(SMAP)
2014年4月20日 音楽 コメント (2)
笑っていいともの最終回
この曲をSMAPが歌ってて、
感動した。
ので
カラオケでコレ歌ってみた。
選曲のときに
なんかボーカルサポート?だっけ?忘れたけど
そういうバージョンがあって、ソレ選んでみると
普通に歌も入ってた。普通に。
カラオケなのに普通にSMAPが歌ってくれて~~ぇいた♪
ありがと~~ぅ♪
カラオケじゃねーじゃん!!
でも、これパートいっぱいあるから
そのほうが楽しかった。
ありがとう。
この曲をSMAPが歌ってて、
感動した。
ので
カラオケでコレ歌ってみた。
選曲のときに
なんかボーカルサポート?だっけ?忘れたけど
そういうバージョンがあって、ソレ選んでみると
普通に歌も入ってた。普通に。
カラオケなのに普通にSMAPが歌ってくれて~~ぇいた♪
ありがと~~ぅ♪
カラオケじゃねーじゃん!!
でも、これパートいっぱいあるから
そのほうが楽しかった。
ありがとう。
「役職」なんていう洒落たものを
私に付けていただけるという・・・何とも恐縮な珍事がやってくる。
そんな可能性が濃厚になってきました。
いや、まあ20代で部長を背負わされる人もいれば、
社長や自営業
それこそ自宅警備最高顧問なんてのになられる方もいらっしゃいます。
年齢などあまり関係ありませんが、
いままで万年平で、いろんな会社を転々としながらやってきたんです。
そう・・・自分本位に好き放題やってきたんだけれども、
これからは周囲のことも考えていくようにしなさいと
そんな「天からの啓示を頂いた」・・・そういうことですね。
そういう意味では、「ようやく」この段階の
スタート地点までたどり着けたと、
そういうことなのかもしれません。
そう・・・
今回頂ける役職名は・・・・
部長でもなく
係長でもなく、
・・・・・
リーでした!
いや、リーダーでした。
まあしょぼい響きですけれども、
これはこれで「責任という縛り」としては結構なもんでして。
後輩に無様な姿は見せれなくなりますねぇ、きっと。
会社の体制についてなど色々と質問される側になるわけですなぁ・・・。
しかしまあ
緊張すると失敗しやすいので、
適当にやることにしますが・・・
緊張しますねぇ(笑)
なんだかんだあいつはどうだとか偉そうに言ってきましたが、
いざ自分の番がくると、
役職付くって意外と恐怖ですね。
私に付けていただけるという・・・何とも恐縮な珍事がやってくる。
そんな可能性が濃厚になってきました。
いや、まあ20代で部長を背負わされる人もいれば、
社長や自営業
それこそ自宅警備最高顧問なんてのになられる方もいらっしゃいます。
年齢などあまり関係ありませんが、
いままで万年平で、いろんな会社を転々としながらやってきたんです。
そう・・・自分本位に好き放題やってきたんだけれども、
これからは周囲のことも考えていくようにしなさいと
そんな「天からの啓示を頂いた」・・・そういうことですね。
そういう意味では、「ようやく」この段階の
スタート地点までたどり着けたと、
そういうことなのかもしれません。
そう・・・
今回頂ける役職名は・・・・
部長でもなく
係長でもなく、
・・・・・
リーでした!
いや、リーダーでした。
まあしょぼい響きですけれども、
これはこれで「責任という縛り」としては結構なもんでして。
後輩に無様な姿は見せれなくなりますねぇ、きっと。
会社の体制についてなど色々と質問される側になるわけですなぁ・・・。
しかしまあ
緊張すると失敗しやすいので、
適当にやることにしますが・・・
緊張しますねぇ(笑)
なんだかんだあいつはどうだとか偉そうに言ってきましたが、
いざ自分の番がくると、
役職付くって意外と恐怖ですね。