幸福への道
1.特別な人だけが幸せになる。
 エホバのヘブライの民や、ギリシャ・ローマの奴隷制
 →崩壊。

2.欲望を捨て、みんなが幸せになる。
 釈迦。禁欲。
 →ほとんどの人にとって禁欲は無理。

3.最大多数の最大幸福(資本主義)
 出来るだけ多くの人が
 出来るだけ多くの快楽を得られるようにしよう。
 ベンサム。産業革命。フランス革命。
 →功利主義へ走る。欲望に歯止め利かず。戦争を招く。

4.道徳的価値の付与
 カント。欲望を求める場合も
 内なる理性に照らして行動しなければならない。
 →2と同様、ほとんどの人にとって禁欲は無理。

5.社会主義
 資本主義の矛盾を取り除き、
 全員が平等に幸福を享受できる社会を。
 →勤労や発言の抑制・弾圧。悪平等。特権階級の発生→1と同様。

6.ジャパニーズおもてなし New!!
 他人につくすことによって自分も幸福感を得る。
 滝川クリステル。幸せホルモン オキシトシン
 →いけるんじゃね?   ←いまココ。

コメント

わたし
わたし
2014年8月23日9:31

もっと欲望に走った主義主張はないんですか。

きんぐ侍
2014年8月23日19:39

はい。そうですね。
ですが、人は一人で生きているわけではなく、周りの人と共に生きています。
ですので、周囲の事をかえりみず、
ただひたすらに自分の欲望ばかりを追求し、自分を押し通し続けると、
周囲との関係が上手く行かず、孤立し、
孤立してしまうと、自分を生かすことさえもままならず、
結局は自分の欲望を達成できないということに、気がつくのです。

「私は孤立したい、独りでいたい」というかもしれませんが、
パソコンやコンビニなども人の手によって作られているわけで、
私たち現代人の身の回りには
食事、食材、ガス、水道、電気…何一つ人の手のかかっていないものなどないのです。
真に孤立してしまうと、いよいよあなたの独りでいたいという目標は達成できないということに、気がつくでしょう。

周囲と上手くやっていく方法を
人は今も昔も不器用に追い求めているのですよ。
自分の欲望を達成するためにね。

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2014年8月26日7:51

>6.ジャパニーズおもてなし New!!

マザーテレサに代表?される「神の愛」がこれですので、
「new!!」ではないと思います。(^^;)

温故知新?

「いけるんじゃね?」激同意というか、

「人類存続発展のための唯一の突破口」

(進化すべき方向性)だと思っております。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索