リフレクション
リフレクション
reflection

この『魔法』を習得するのに30年ほどかかりました。

自分の心を【自分の悪意】から守る術。

それを知らず生身でいたため、
私の心は私の人生の中で、実にひどいダメージを受け続けていたのです。

私は小さい頃に頭の良さという点では早熟したので、
万象の善からぬことを考え出すと、
ついには自分を刺し殺してしまう、その結論を導くのが非常に早かった。

しかしそこから道を切り開くほどまでには頭の良さは持ちえておらず、
苦悩し続けました。

高校時代、よく赤面する友達を内心バカにしていたのだけれど、
大学に入って自分が赤面症になっていたときには、恥で死にそうになりました。

社会人になっても続く苦悩。
ついに3年間無職を伴う鬱病状態を乗り越え、
治ったとは言えませんが、その鬱とはうまく付き合えるようになり、
絶望を抱きながら動くことが出来るという離れ業を習得しました。
いや、一般的にはそんなに離れ業じゃないのかもしれませんが、
私にとってはとんでもない偉業でございましたよ。

さらにはついには
自分の悪意と自分の合間に
このリフレクを張る
ということを覚えるまでになりました。
ようは『自分を守る』ということですが、
普通のことですよね。
こんな普通のことが出来なかったなんて
頭の良さなんかじゃなくて馬鹿だともいえる。


しかしまあ、このリフレクのおかげさまで心が相当強くなりました。
写真は、リフレクションの私の心の中のイメージを絵にしてみたものです。

守るという意味ではプロテクなんじゃないの?
って思われるかもしれませんが、少し違うのです。

というのも
自分への悪意というは無くてはならないもので、
悪意に押し勝ってしまったら、それはそれで身を滅ぼすことになりましょう。
その力と反発しあい、均衡を守るという意味では
やはりリフレクだと思うのです。


何か、消滅したくなるほどに自分への責め、
攻撃が自分の中で沸き起こる時、
それは早ければ3分に1回ぐらいは訪れたりするわけですけれども。
そういう時はこのイメージを頭の中に思い浮かべます。

油膜のような分厚い壁を張るイメージです。

同じような苦悩を持つ方がいらっしゃいましたら、
このイメージが何か抜け出すヒントとなれば幸いです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索