生命の神秘

2006年3月27日
くつづれ起こして足の皮むけてたんだけどさ。
そのくつづれする靴を
どうしても履きたかったもんだから
激痛を我慢しながら歩いていたんだ。

最初は痛かった。
だが、そのうちに痛くなくなってきた・・・。
神経が伝達をあきらめて麻痺したのかと思ったよ。

でもちがったんだ。

かえって靴下を見てみると、
血のりが靴下にしみこんで固まってた。
固まった「靴下と血の合板」が靴から足をガードしてやがった。

すごい!w

おれはこのときふと思い出したよ。
腹の中に残されたメスをカルシュウムが覆って
内臓を保護していたというブラックジャックの話を!w
自分が殺される瞬間を撮ったカメラマンの映像
全国放送で公開。
いいのかこれ・・・?

アナウンサー泣いてたぞ・・w

衝撃ヒドスg

マトリックス

2006年3月26日 映画
「哺乳類は自然と共存を図るが人類はそうではない。
 その繁殖活動はまさにウィルスなのだよ!」

はっきり言って20世紀アクション映画の頂点。

==============

凄腕ハッカーのネオは、
最近”起きてもまだ夢を見ているような感覚”
に悩まされていた。
そんなある日、
自宅のコンピュータ画面に、
不思議なメッセージが届く

…「起きろ、ネオ」

==========

キアヌ・リーブス
ローレンス・フィッシュバーン
キャリー=アン・モス

一般論でいうと、この映画の映像としてのすごい部分は
・カンフー映画のワイヤーアクションをハリウッドへ持ち込んだ
・同じアクションを回転してみせる撮影技法
といったところだろう。

回転シーンは実は意外と多い。
・トリニティーが警察をけるシーン
のほかに、
・ネオがエージェントをまねて弾丸を避けるシーン
・モーフィアスが足を撃たれるシーン
・スミスと空中で弾切れまで打ち合うシーン
がある。

どれもカッコイイ。

俺はこの2つの技法に加えて
・スローモーションで落ちていく薬きょうへ焦点をあてた
というところを見て欲しい。はじめてみたときは鳥肌がたった。

ストーリーについては
この映画は
1作目で全てが完結している。
つまり、見るに値するのはこの最初の1作目だけで、
「リローデッド」「レボリューションズ」は
「興行収入」以外の何の意義も無い。
(もっとひどいことに
 アニマトリックスはもはや映画研究部のオ○ニー。)

レボリューションズで
「自由」というテーマは何故かなくなっている。
これを受けるとやはり、この1作目サイファーの発言
「俺に取っちゃマトリックスの
 中のほうがよっぽど現実的だね!」
が正しいw
この映画は、若いうちに絶対に見ておくべきだ。

============

ウィル・ハンティングは、
生まれつき天才的な頭脳に恵まれながらも、
幼児期の虐待のトラウマにより周囲に固く心を閉ざし、
荒れた日々を送る青年であった。
そんな彼が、精神分析医マクガイアと出会い、
カウンセリングを受け始める。
しかしウィルの心の空洞は暗く深く、
容易に心を開くことはなかった。
一方マクガイア自身も・・・。

■この映画を見るのにオススメな状況
 今後について定まっていないとき
 新しい門出のとき

============

マッドデイモン
ロビンウィリアムス

マッドデイモンは
ボーンアイデンティティやオーシャンズ11に出てるが
アクション映画よりは
この映画のような役が合っている。

ロビンウィリアムスは
よく感動物の映画に出てきてるオッサンです。
この人が出てくる=感動する映画ですw
イイネ!

ロマサガやりたい

2006年3月20日
、、、ミナシネ矢!!!

キヌガサやりたい

2006年3月20日
だれかキヌガサ紹介してくれる人いませんか。
やってみたひ。

まあ、もしいたらレスくだしあ。

GUNZ

2006年3月19日コメント (4)
いろいろやってみたが
やっぱりツマラン。
以前より下手になってるのもダルいし
ちょくちょくやる程度ではうまくもなれないきがする。

不満もある。
戦略性や駆け引きが少ないという点。
操縦ウマイ奴同士がやればやるほど
ただ、打ち合って、当たったらラッキー乙。見たいな感じだ。

もしかしたら駆け引きあるかもしれんが
他のいろんなPvPゲームや格ゲーほどあるとはとても思えないし、
あったとしてもそのレベルまでは前も今も到達してない。

惰性でやるほど面白いゲームでもないので
アンインスコ乙。

牙狼<GARO>

2006年3月19日
チラっと見ただけだけど
この番組・・・すごい。

戦隊物や仮面ライダーちっくな特撮物なんだけど。

ワイヤーアクションがマジ本格的。
マトリックスより格上。
アニメ的な要素もリアルチックに再現。
CGもマズマズ。
主人公も流行のイケメン。

まじすごい。
 
30人が少人数制?
はあ???

80人クラスなんて
現状ありえないものを比較対照にして
少人数制とし、
さらにソレに対して
少人数制=合格力だと???

なんの根拠にも立脚してないし
そもそも少人数制でも何でもないよね

 
他の塾の現状みたことあるの?

オマエちょっとマジデ
うさんくさいCMだぞこれww

詐欺くさいCMで予備校の品位を落とすなよ。 

 
しかも小さく50人クラスもありますって書いてるw

2Dのススメ

2006年3月18日 ゲーム
ラピスの問題点があるとすれば
時間に超ルーズな点だろう。
他のネトゲにもいえることだが
ラピスは特に、自らが告知した時間を
たったの1度も守ったことがない。
これは非常に問題だしオレ的には物凄く減点。

===============

ラピスの評判はさておき、
純粋にゲームとして、システム的に良い線いってる。

PvPに期待するのは無理としてもw
友達作りながらLv上げしていくネトゲの1極
チャットゲームとしては本当にお勧め。
チャットはやりにくいけどw
軽いし、ウィンドウモード余裕なので
IRCを立ち上げてもいい。

グラフィック至上傾向にあるなかで
絵に多少手を抜いてでも
システム重視型のネトゲが出てきてもいいと思うわけよ!

3Dって結構自由度少ないし、
リアルといっても嗅覚も聴覚も使えないので
窮屈感・圧迫感がすごくする。

必死に3Dにする必要あるのかね?

バニラ・スカイ

2006年3月18日 映画
しばらく映画の紹介でもしてみます。

=======

資産も地位もルックスの良さも
あわせもつエリートのデビッドは、
恋人ジュリーがいながら、
パーティでエキゾチックな美女ソフィアに一目惚れ。
彼の心変わりに気づいたジュリーは・・・・。

■この映画を見るのにオススメな状況
 ひとりのとき
 順調だが何かしら不安を感じているとき

=========

トムクルーズ
ペネロペクルス
キャメロンディアス

この映画にホラーやサスペンス的な要素は薄いが、
死よりも怖いものがあるとすれば
こういうことだろう。
実際に体験したひとにはキツイ映画かも。

内容は重く、
何度も見たいと思う映画ではないが
俺は好きかな・・w

当時のCMを見たとき
アクション映画かなにかと思っていたので
映画を見て、正直ショックを受けた。

リメイクだが、
あえて結論・解決部分をなくした点は
(賛否両論あるけど)
見ている側にテーゼを与えれているのではないだろうか。

特筆すべきは
ペネロペクルスのかわいさと
空の美しさですね。
あと、キャメロンディアスは
この映画に限らず、変な役ばかりやっているなw

GUNZ

2006年3月18日
今日はGUNZしてみた。
ツマラン。
いいなー

楽しいし思い出すw

あったなー(*?A`*)

 

SKFへ

2006年3月16日
実は俺もそうしてる!!

てかサーバー落ちたのかな

ラピス落ちて入れねえぇぇぇ

IRC立ててます。

2006年3月16日
ワイド系

#LapisG

よろしこ(゜д゜)ウマー

 

かぼちゃが旨い。

2006年3月16日
リアルじゃなくてラピスの話・・w

===========

かぼちゃの魔法は
動くとダメージを受けるタイプ。

かぼちゃのアクティブゲージを見て
たまりそうになったら様子をみる。
かぼちゃが移動か殴ってきたら
その隙に殴り返していく。

魔法かけられたら
動かずにEscapeする。

これで薬草代ホトンドかからず倒せる(前衛の場合)
武器の耐久が400減る間に
10〜20万ぐらいは稼げる。
アイテムの出にもよるけど最低10万は行くだろう。

かぼちゃ1匹700〜1100。
リング1こ2万。水晶1こ2k。
ついでにたまにいてる天道虫たおして25k。
(〜(〜(〜’A`)〜)〜)〜

いや、なんかコレ気に入ったんでw

ラピひどすwww

2006年3月15日
ラピスオンラインβテストは
3月17日(金)11:00をもって終了し、
正式サービスへ移行するための最終メンテナンスに入ります。


・・・ふざけんなよwwww
土日暇やんけwwwwww

ワロスwwww

rapi

2006年3月14日
26 lv なったよ!
騎士ツヨス。

< 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索