ネオスチームはマゾゲーム
2006年9月24日ネオスチームというMMORPGをやってみた(オープンベータ)。
韓国ゲーム。
WoWとDAoCを真似たシステムで
音楽や雰囲気を明るくした感じ。
とっつきやすいかもしれないね。
ただし、生産システムはリネ2を真似たシステム。
すさまじくマゾいうえに生産職2タイプともいないと、
いいものを作れないようだ。
レベリングの延長にあるのは
韓国ゲームお得意の
まったくバランスを考えない攻城戦(のようなシステム)があるわけで。
要望を募集しているようだが
開発が韓国である以上、GEと変わらず反映は難しい。
無意味だろう。
韓国ゲーム。
WoWとDAoCを真似たシステムで
音楽や雰囲気を明るくした感じ。
とっつきやすいかもしれないね。
ただし、生産システムはリネ2を真似たシステム。
すさまじくマゾいうえに生産職2タイプともいないと、
いいものを作れないようだ。
レベリングの延長にあるのは
韓国ゲームお得意の
まったくバランスを考えない攻城戦(のようなシステム)があるわけで。
要望を募集しているようだが
開発が韓国である以上、GEと変わらず反映は難しい。
無意味だろう。
俺の年齢がまだ2桁になっていない頃
親父は若い女と浮気をし、
母親は俺の親父を捨てた。
よくある話なのかもしれないし、
怒りも恨みもない。
それに、それを理解できない年齢をもうとっくに過ぎている。
だけれど、いまだにこういう表現になってしまうのは
3人とも人間だからだろう。
夏が嫌いな理由のひとつかもしれない。
親父は若い女と浮気をし、
母親は俺の親父を捨てた。
よくある話なのかもしれないし、
怒りも恨みもない。
それに、それを理解できない年齢をもうとっくに過ぎている。
だけれど、いまだにこういう表現になってしまうのは
3人とも人間だからだろう。
夏が嫌いな理由のひとつかもしれない。
それを
それをやったところで
何かが変わるわけではない。
何かが積み重なるわけでもなく、
何か確実に結果へとつながるわけでもない。
だけれど
それを
それをやらなければ
何も始まらないのである。
それをやったところで
何かが変わるわけではない。
何かが積み重なるわけでもなく、
何か確実に結果へとつながるわけでもない。
だけれど
それを
それをやらなければ
何も始まらないのである。
学びて思わざれば則ち罔(くら)し、
思いて学ばざれば則ち殆(あや)うし
───孔子
==========
「活字」が他のメディアより優れている部分・・・
それは「自分のペースで理解していける点」だ。
自分のペースで読め、イメージ化していけるし、
よく解らなかった文章はすぐさまもう一度読むことが出来る。
TVや音楽などは
慌しく「一時停止」や「巻き戻し」をしなければならないが
「英会話テープ」でさえ、それをあまり多様しないし、
また、映画館やコンサート、スピーチ、会議など
それが出来ないことも多い。
冒頭で紹介した文章は
孔子の中で、俺が最も好きな一説であるが
活字ではそれが同時に行える。
思いて学ばざれば則ち殆(あや)うし
───孔子
==========
「活字」が他のメディアより優れている部分・・・
それは「自分のペースで理解していける点」だ。
自分のペースで読め、イメージ化していけるし、
よく解らなかった文章はすぐさまもう一度読むことが出来る。
TVや音楽などは
慌しく「一時停止」や「巻き戻し」をしなければならないが
「英会話テープ」でさえ、それをあまり多様しないし、
また、映画館やコンサート、スピーチ、会議など
それが出来ないことも多い。
冒頭で紹介した文章は
孔子の中で、俺が最も好きな一説であるが
活字ではそれが同時に行える。
UOにトランメルが出来てから
・・・6年か。
短いようで長いなー。
俺がネトゲを始めたころ小学校1年生だった子は
今年で卒業だ・・・。
この6年間で、成長した点といえば、
安定して「欠陥を持てる」ようになった
ことぐらいか?(;´ー`)
あとは感情をコントロールすることに
それほど恐怖を持たなくなったことか。
それはまあ、ただ単にオッサンになっていってるだけ
なんだろうけど。
まあ、これ読んでる人には
何言ってるのかわかんないだろうから申し訳ないがw
ネトゲに出会えてよかったよ。
・・・Happy Net Birth Day!!
・・・6年か。
短いようで長いなー。
俺がネトゲを始めたころ小学校1年生だった子は
今年で卒業だ・・・。
この6年間で、成長した点といえば、
安定して「欠陥を持てる」ようになった
ことぐらいか?(;´ー`)
あとは感情をコントロールすることに
それほど恐怖を持たなくなったことか。
それはまあ、ただ単にオッサンになっていってるだけ
なんだろうけど。
まあ、これ読んでる人には
何言ってるのかわかんないだろうから申し訳ないがw
ネトゲに出会えてよかったよ。
・・・Happy Net Birth Day!!
Winnyの金子氏は悪いのか?
2006年9月4日 時事ニュース コメント (2)ダイナマイトを発明したノーベルは
A級戦犯になったの?
2年も裁判するほどのことなのか?
激しく笑うね。
A級戦犯になったの?
2年も裁判するほどのことなのか?
激しく笑うね。
Don’t you agree?
2006年9月3日コメント (1)So,since you want to be with me,
You’ll have to follow through with every word you say.
And I, all I really want is you.
You to stick around. I’ll see you everyday.
But you have to follow through.
...You have to follow through.
You’ll have to follow through with every word you say.
And I, all I really want is you.
You to stick around. I’ll see you everyday.
But you have to follow through.
...You have to follow through.
GE 新党結成してみる
2006年9月2日コメント (4)新党結成してみた。
今回はサルーンにも自分で登録。
サルーンの悪魔のサーカスは
ダレかが勝手に登録したので
俺が消すことができません。
まあ、やるだけやってみるさ
今回はサルーンにも自分で登録。
サルーンの悪魔のサーカスは
ダレかが勝手に登録したので
俺が消すことができません。
まあ、やるだけやってみるさ
壊れないものを望んでいるのかもしれません。
2006年8月15日 日常 コメント (7)僕がデジタルを好きな理由のひとつに。
壊れない。複製しておける。
ということがあるのかもしれません。
子供のとき、玩具が壊れてしまって、とても悲しかった
なんていう経験はみんなあるんじゃないだろうか。
そして、
子供のとき、友達関係が壊れてしまって
とても悲しかったという経験も。
ttp://www12.plala.or.jp/pash/friend.html
「デジタルは僕を裏切らない( ^ω^)」
なんて、どこかで思っているのかもしれませんね。
一度、壊れてしまったものは直せないけど
乗り越えて友達関係を続けていきたいものです。
壊れない。複製しておける。
ということがあるのかもしれません。
子供のとき、玩具が壊れてしまって、とても悲しかった
なんていう経験はみんなあるんじゃないだろうか。
そして、
子供のとき、友達関係が壊れてしまって
とても悲しかったという経験も。
ttp://www12.plala.or.jp/pash/friend.html
「デジタルは僕を裏切らない( ^ω^)」
なんて、どこかで思っているのかもしれませんね。
一度、壊れてしまったものは直せないけど
乗り越えて友達関係を続けていきたいものです。