TVでスティーブジョブズの話を見た。
何回も特集されてきただろうけどね。
今回のは、よくまとまっていて見やすかった。

その中で、
「やりたいことを5つにしぼれ
 他は切り捨てろ、それが経営者だ!!」
みたいな言葉が出てきてた気がする。

まあ、私は経営者ではないですが、
自分の人生の経営者として、5つを考えてみる。

1.娘、嫁の幸せを願い、応援する。
2.仕事
3.奉仕活動
4.労働組合活動
5.今の部下の幸せを願い、応援する。

かな・・・。
「ゲーム作成」的な目標がないですが、
仕事が、それにつながってる気がしないでもない。
とりあえず現状はこんな心境です。

奉仕活動については具体的には言わないけど
無償でやってる活動があったりする。
(内容を自慢したら奉仕じゃなくなる気がするしなぁ。)

しかし、金を貰わないでやるっていうことは
結構得るものがあったりする。

コメント

マサムネ
2014年9月25日10:56

1 コレ以上環境破壊が進まない地球づくり
2 アメリカ主導のゴリ押し型資本主義の破壊
3 デジタルありきの今の我々のメディア社会の崩壊
4 不必要なものを作らない循環型生産・消費生活のモデルの模索
5 理想を言えばすべての宗教、民族、国家、が原因とした紛争の消滅

いやーん全部無理ですわね。そのうち「俺もイスラム国に入ってAKぶっ放してくる」とか言い出すやも知れません(汗)

きんぐ侍
2014年9月26日4:51

隣人の家の前を少し掃除する。なんていう些細な行動が実は
世界的なラブ&ピースにつながる源泉かもしれませんよ。

わたし
わたし
2014年10月13日2:58

ジョブスさんは技術者なのか経営者なのかはっきりしてほしい。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索