4Kテレビっていうと、
「ああ、綺麗なんですね、
良かったですね、
でも別に要らんけどね。」
という、印象でした。

しかし、、、

とある家電量販店で、
4Kテレビのディスプレイコーナー。
アナと雪の女王のCMが、映し出されていて、
私たち家族は、足をとめました。


な、なんだこれは、、、、、!?


うちのDVDプレイヤー(アナログ線接続)で見るアナ雪と全然違うのです。

その動きの滑らかさ
景色の奥行き
表情や、肌や髪、雪の表現
クリストファの格好良さまでもが、
まるで違うんです。



もはやこれは別物⁉︎

その圧倒的な質感に
私たち家族は一同に、そのように感じました。

この映画の作り手が、
ここまで細部まで丁寧に創りこんでいた
ということに気がつくと

何か、いままでYouTubeやDVDプレイヤー(アナログ線接続)で適当に見ていたことを、申し訳わけなく思うのです。

ここで、この4Kテレビで全編上映してくれるのなら
私は、それにお金を払ってもいいとさえ思いました。
もう一度、最初から終わりまで、このアナ雪で見てみたい。
そう思いました。

妻が止めなければ、
新しい電化製品を買ってしまっていたでしょう。

それほどの感動だったのです。



感動の裏には、
果てしなく地道な努力があるものですね。

コメント

マサムネ
2014年9月11日13:05

現状の液晶デジタルでも「あ~画像が綺麗になりすぎて(女性の)肌の状態が映りすぎる!」とたまに泣いています。 ということは? 4Kだと本当に肌のきれいな人はいいけど、荒れ気味の人には恐ろしい兵器と化しますね(笑) CGだとそういうのが無くていいと思います。

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)
2014年9月11日14:28

すいません。4万円で買ったPCの、小さな画面で観る遊宙部の、
「画面がちゃんと動く!」というレベルで感動している貧民で…wwww

きんぐ侍
2014年9月15日1:28

マサムネさん
そうですよね。肌荒れてる女優さんとか見ると大変そうだなぁって思ってしまいます。

霧木里守≒畑楽希有(はたら句きあり)さん
私も、ほぼ遊宙部と、あとは得富恣意通ぐらいで「内容が見えたらなんでもいい」派なんです。
それでも感動する作品って沢山ありますよね。
アナ雪もその一つだったんですが、
画質なんて気にせず感動できる(してた)ものなのに、
「実はここまで作りこまれてた」っていうことにまた感動でした。

わたし
わたし
2014年9月21日23:35

初めて映画を見た時はどのように感じたんですか。

きんぐ侍
2014年9月23日4:13

ヒント:画質なんて気にせず感動できる(してた)

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索