燃ゆる思ひを
燃ゆる思ひを
伊吹山に連れて行ってもらいました。

珍しく、すごく晴れていまして、絶景。

外来種である西洋たんぽぽを
全力で抜きまくっている団体がいらっしゃいましたが。。。

そもそも伊吹山で見かける花は
外来種がほとんどなのでは・・。

織田信長が
オランダかどっかしらんけど外国人にハーブ園を開かせたときに
一緒に紛れ込んできたとかなんとか。


まあそれはともかく、
野生のキジがツガイでおりました。
 ⇒写真を撮りましたので掲載します。

かくとだにえやは伊吹のさしも草 さしも知らじな燃ゆる思ひを

なんて、歌っているのでしょうか。


こんなカラフルな鳥を野生で見れるのも、いと珍しいわけで。

心休まる一日でございました。


コメント

わたし
わたし
2014年5月26日2:32

やったあ今夜はキジ鍋だね。二匹いればお肉を取り合わなくて済むね。

きんぐ侍
2014年5月26日20:03

そういえば、キジ鍋って食べたことないかも?
カモどまりかも。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索