大地震が起きたとき、まず何をすべきか
2014年1月26日 家族・子育て コメント (2)ある日、大地震が起きて、なんとか身を守りきれたとして、
動けるほどに揺れがおさまったときに
まず最初に何をすべきかについてです。
皆さんは何をしますか。
大地震経験者に聞くと正解は↓だそうです。
「風呂に水を貯める。」
風呂だけじゃなくて、容器という容器に、水を貯める。
飲む為じゃなく、トイレを流すためなんだそうです。
必ずこれをしようと思います。記しておきます。
動けるほどに揺れがおさまったときに
まず最初に何をすべきかについてです。
皆さんは何をしますか。
大地震経験者に聞くと正解は↓だそうです。
「風呂に水を貯める。」
風呂だけじゃなくて、容器という容器に、水を貯める。
飲む為じゃなく、トイレを流すためなんだそうです。
必ずこれをしようと思います。記しておきます。
コメント
冬には湯たんぽのお湯さえも次に入れ替えるまでとっておけと。笑
熱湯を入れる訳だから緊急時には飲むことだってできるんだぞと。
エーって思ってましたけど、あながち間違いではないなと思って見たりして。
何かが起こってからでは遅いですものね。
常に意識することも大切ですね。
自分が親父になって、頭から離れない事でございます。