勉強したり、
体鍛えたり、
技能を習得したり。

「何かを目指す」っていうのはそういう事だと思われてる。

でもそれって本当ですか?

自分だけ磨けばいいの?

自分を磨くのももちろん必要だけど、
与えられっぱなしじゃ結局、磨けない部分がある。


人に喜んでもらえる自分。
誰かのために行動する自分。助ける人。与える人。

そういう人になって初めて、人として人によって磨かれる自分がいる。


自分を磨きたくて、自分だけを磨いても、
ボートを片側だけ漕いでるようで、
進んだように思えても、実際は前には進んでない。

自分さえよければいいと突き進んでも
ぐるぐると同じ点を回っているだけで
何もしていないのとさほど変わらない。



助け助けられ、助け合う。

与え与えられる。

前進するには両側にオールが必要だ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索